
当サイトはキャリア、マネー、暮らしなどを中心とした一般事務員向けのお役立ち情報サイトです。
提供者は国家資格キャリアコンサルタントとファイナンシャルプランナーの資格を持つ還暦OLうらやすうさぎです。
還暦を迎える前に何か資格を、その際人の役に立つものをと思い立ち、キャリアコンサルタントの資格を取りました。
取得にあたっては、仕事を中心としたキャリアに関する自分自身の悩みについて受講生同士で何度もロールプレイを重ねました。面談のゴールはクライエント自身が行く末を考え答えを見つける、です。ご自身の中にあるものが面談の中でスポットライトを浴びて意識化されて輝き出す。その瞬間に何度も立ち会いながら思いました。クライエントが無意識に持っている知識を増やしてより視野の広い、深い選択肢を持てたならさらに面談が意義深いものとなるのではと。
そこで出来上がったのがAIの力と40年近くの会社員としての知見とを併せた渾身のブログです。
さらに、掲載するブログにはある程度方向性が必要と思いました。40年近くの会社員人生で改善や業務分析、Webライティングなどはある程度取り組んできましたが、まっさらな画面にビジョンを描くというのはやってきていません。その時うらやすうさぎは気がつきました。厚生労働省のサイトにあるビジョンです。柔軟性のある就業、高い生産性、多様な人材活用、それらを併せて各人のウェル・ビーイングの向上とするとあります。

いいではないか。
でも具体性に欠ける。
それは各企業に委ねられているということ?
そこで、事業企画や経営企画で培った発想力で一つの仮説を立てました。完全ジョブ型雇用の実現です。企業における一般事務員については、時間管理からタスク管理に移行させる。各人は生産性を高めて自分自身の人生の舵をその手中に取り戻し、自分にとって本当に必要なことに割ける、時間というかけがえのない価値を享受する、です。雇用形態は変わらず正社員、雇用を守る前提で、人によってはさらにプラスアルファの収入を得て好きなモノ、コトにお金を使って経済を回すなどを見込みます。

その理想郷を頭の隅に置きながら、日々ブログを綴っていきます。このサイトが何か一つでもお役に立てたら、、考えるきっかけになったら、、を祈念しております。なお、うらやすうさぎは宗教団体、どの政治団体にも属しておりませんことをお伝えいたします。
よろしくお願いいたします。